2009年12月20日
外壁施工
今日は1邸1邸違う家にて外壁の出来るまでの
流れを説明したいと思います。
まず最初は上棟から8日目の現場です。

現場は筋交いが入り、サッシの下地を組んでいる
状態です。
次の現場は上棟から14日目の現場です。

サッシが取り付き、防水シートが貼られ、外部からの配線も
完了し後は外壁となるサイディング待ちの状態です。
そして最後は外壁施工完了写真です。

後は破風、鼻隠しの板金・軒樋、縦樋を取り付け
足場がはずされます。
ここまでおおよそ3週間~4週間となります。
きっと清水の舞台から飛び降りた位の思いで
決めた外壁だと思います。
モノトーンの配色が落ち着きを演出して
とても大人なイメージに仕上がっています。
カッコイイ外観でしょ
ここのお宅は2月6・7日と見学会を予定しています。
お楽しみに
流れを説明したいと思います。
まず最初は上棟から8日目の現場です。
現場は筋交いが入り、サッシの下地を組んでいる
状態です。
次の現場は上棟から14日目の現場です。
サッシが取り付き、防水シートが貼られ、外部からの配線も
完了し後は外壁となるサイディング待ちの状態です。
そして最後は外壁施工完了写真です。
後は破風、鼻隠しの板金・軒樋、縦樋を取り付け
足場がはずされます。
ここまでおおよそ3週間~4週間となります。
きっと清水の舞台から飛び降りた位の思いで
決めた外壁だと思います。
モノトーンの配色が落ち着きを演出して
とても大人なイメージに仕上がっています。
カッコイイ外観でしょ

ここのお宅は2月6・7日と見学会を予定しています。
お楽しみに

Posted by 都田建設 ツジ at 19:05│Comments(0)