2014年09月22日

9月22日の記事

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

今日も一日がんばろうとやる気のでる

場所です。



秋晴れの気持ちい良い日になりますね。

それだけでも本当に感謝のできる心を

身に着けたいです。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-

  


Posted by 都田建設 ツジ at 09:25Comments(0)

2014年09月12日

そろそろ

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

お施主様のテンションの上がる工程の1つが

足場の撤去の時だと思います。

いままで外観を覆っていたこのネットが外れると

お家の印象である外観が目に飛び込んできます

し実は室内もとても明るくなります。

この瞬間が楽しみです。





一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
  


Posted by 都田建設 ツジ at 09:20Comments(0)

2014年09月01日

9月1日の記事

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

現場が綺麗な人は車の中も綺麗だと

良く言われますがやはり確信できる写真

となります。



全てに共通する事です。自身にも振り返り

気を付けます。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
  


Posted by 都田建設 ツジ at 13:12Comments(0)

2014年08月23日

屋根の下地

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

今日は建前(上棟式)のほぼ最後に近い工程の

となります「野地板」の施工部分を撮影しました。



一枚一枚並べながら屋根を塞いでいきます。

お施主様はしたから見て頂くことになるので

なかなか見れる部分ではないですね。

屋根の上ではこのような形で施工されています。

あと少しで屋根の下地が完成してお餅投げが

出来る状態になります。

ここからの数十分が一番忙しくなります。

頑張ります。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年08月18日

開放的に

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

家造りのテーマの1つにオープンに

開放的な空間を好まれる方が多いです。

その代表的な空間が吹き抜けです。

最近は断熱性能が良くなっている為、採用

されるご家族様が本当に多いです。

そして中にはこの様に階段まで蹴込みを

無くしてストリップにされる方がいらっしゃいます。

階段も工夫次第でつながる空間になります。



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
  


Posted by 都田建設 ツジ at 19:18Comments(0)

2014年08月11日

夕方

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

帰宅最中この道に差し掛かると本当に

癒され、落ち着きます。




自分の住んでいる場所がとても好きなん

です。

明日も頑張ります。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-



  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年07月31日

表情

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

真剣さは表情に出ます。

細かい仕上工事の時は気配を消しながら

目線を送ります。

息をのむ瞬間です。全ての工事はつながり

ます。




一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-  


Posted by 都田建設 ツジ at 18:28Comments(0)

2014年07月23日

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

毎週木曜日のお昼はBBQをスタッフ全員で行い

ます。

チームワークやリーダーシップ・根回しや

時間配分など本当に様々な事を目的として

据えながら、臨機応変に動いていく事。

毎回学びがたくさんあります。

その中の一コマです。




現場で出た廃材を利用しています。

小さく切って尚且つ短時間で燃え尽きる様に

手斧で割っていきます。

明日もBBQです。

広い視野で周りを見る事を課題にチャレンジして

いきます。
一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-


  


Posted by 都田建設 ツジ at 09:12Comments(0)

2014年07月14日

相変わらず

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

新築してご入居の時人気商品の上位商品である

「〇ンバ」です。かなり高額にもかかわらずプレゼント

や新規購入白物家電として候補に挙がっています。

現場でも本当に名前が良くあがります。

少しでも時間を節約してもっと大切な事に時間を使う。






  


Posted by 都田建設 ツジ at 10:06Comments(0)

2014年07月09日

磨く

ドロフィーズのツジです。

時々美術館に足を運びます。静かな空間と

整えられた備品や商品達。もちろんその時の

展示物をゆっくり眺める。何か自分の内面に

訴えかけられた物に気づきそしてアウトプット

出来る様になる事。とても重要だと思います。



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-


  


Posted by 都田建設 ツジ at 09:38Comments(0)

2014年07月01日

仕上げ待ち

ドロフィーズのツジです。

今日はこの写真です。



大工工事も終わり、内部仕上げ工事の最初の段階

である、パテ処理時の写真です。

ここから2週間を頂き仕上げていきます。

一気に変わる内部の様子に皆ワクワクして

います。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年06月25日

向き合う姿勢

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

現場に行くと職人さんが家を造ってくれています。

なるべく休憩などを目安に行くようにしているのですが

結果的に作業中に足を運ぶと集中している職人さんに

必然的に出会えます。



材料をひき割っている所、



材料に墨をつけている所

などなど声をかけるのもはばかります。

皆さん真剣です。私もそれ以上に真剣になります。





  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年06月20日

コーナーハンチ

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

今日は基礎のすみにあるコーナーハンチを

見て頂きます。

これがコーナーハンチと言われる部分です。



基本的には基礎の角(コーナー)に配置され

地震などの揺れの際に力を一点に集中しない

様に考えています。

一体打ちの基礎・・・継ぎ目の無い基礎
コーナーハンチ・・・隅を45度にして力を逃がす構造

まだまだ隠れている強い基礎の秘密

また写真をアップしていきます。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-  


Posted by 都田建設 ツジ at 08:44Comments(0)

2014年06月11日

6月11日の記事

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

書斎の壁です。

カウンターの上くる部分はコルク下地の

壁仕上げにしてみました。



全ての部分へのこだわりが最終的には

愛着のある我が家になります。

大切に丁寧な暮らしにつながるお手伝い

をさせて頂いています。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-


  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年06月06日

箸休め

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

昨日は休日でした。最近のお気に入りは

佐鳴湖のウォーキングが気持ち良くてリフレッシュ

するには最適です。

歩きながら色々な事を考えられるので本当に

良いですね。

と歩いていたら、シロサギとカラスです。

魚を狙っているのか?仲良く?並んでいたので

写真に収めました。



平和な一日でした。

一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-
  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年06月01日

仕事の姿勢

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

先日用事がりパートナーさんである石野タタミさん

にお邪魔しました。

駆け込み需要が終わった後にも関わらず相変わらず

嬉しい悲鳴をあげておられました。

そんな中わざわざ手を止めて

「凄い畳表ががあるんだけど見てみる?」との事。

曰く京都などの有名なお茶室などに使われる畳表だ

そうです。

編み込みのキメが細かくて、とてもぶ厚い印象です。

適切な表現ができませんが一見してこの畳表は

良いと感じます。

良い物は見れば伝わってきますね。

「使いたいんだけど・・・。」ともおっしゃっていました。

しかし説明してくれている時の畳への愛情はやはり

本物です。ひきつけられます。

これが石野さんの最大の魅力だと痛感すると共に

自分達に向けてくれる期待に応えていきたいと強く

感じました。これからも宜しくお願い致します。



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-

  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年05月26日

大切に

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

大切に使う物。昔から良く言われています。

「道具を大切にできない人は道具に嫌われる。」

本当にそうだと思います。

自分が表現したい事を手伝いをしてくれる道具。

これは大工さんのノミです。

仕事を助けてくれる道具で手入れをするとしっかり

期待に応えてくれる代表的なモノです。

先日の棟梁のつぶやき

「ノミの切れ味は自分の心を表しているな~」



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-




  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年05月22日

地道に

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

クロスの職人さんです。

通常は仕上がりをだけを見て

「綺麗に施工出来た」とか

「少し具合が良くない」とか簡単に伝えて

しまうのですが、どの仕事も下地作りや

角などの部分はその職人さんのこだわりや

カッターの刃一枚の差を考えて切っているのを

見ると作業は同じでも1つ1つの向き合い方

や姿勢が一番大切だと実感します。





一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-



  


Posted by 都田建設 ツジ at 13:16Comments(0)

2014年05月11日

満開です。

こんにちわ!ドロフィーズのツジです。

会社にへの通り道にある歩道の花が

満開です。連休前から少しづつブロックごと

に花が咲き始め今本当にきれいに咲いて

います。

ドロフィーズや都田地区に足をお運び頂く際には

側道に気を留めてみてください。きっと幸せな

想いが出来ると思います。



一本の映画のような家づくり 新築 工務店 注文住宅 《都田建設》
リフォーム 浜松 『棟梁組』
浜松 家具 雑貨 -ドロフィーズ・インテリア-
庭 エクステリア 外構 -エスティナ浜松-




  


Posted by 都田建設 ツジ at 12:00Comments(0)

2014年05月09日

テルテル坊主

こんにちわ!久しぶりの更新となります。

ドロフィーズのツジです。

先日の上棟の時の一コマです。

テルテル坊主にお祈りをして当日の

天候を願いました。

見事に良い天気となりました。

なつかしく胸がジンときました。

心に残る上棟となりました。


  


Posted by 都田建設 ツジ at 21:12Comments(0)